ご挨拶
第 9 回日本リンパ浮腫学会総会
会長 高島 千敬
                一般社団法人日本作業療法士協会 常務理事
広島都市学園大学 健康科学部 准教授

 第9回日本リンパ浮腫学会学術総会を、2026年3月28日(土)・29日(日)に九州大学医学部 百年講堂(福岡市)にて開催いたします。今回のテーマは、「患者の未来をつなぐリンパ浮腫治療の役割」です。
 リンパ浮腫は、がん治療後の後遺症のみならず、原発性や静脈疾患などを背景に発症する慢性疾患であり、患者の生活や社会参加に長期的な影響を及ぼします。その支援には、医療的な管理のみならず、心理・社会的な側面を含む包括的なアプローチが求められています。
 このような多面的な支援を実現する上で、医師・看護師・リハビリテーション職種医療ソーシャルワーカー・栄養士・義肢装具士などの多職種が連携する「チーム医療」の重要性はますます高まっています。加えて、弾性着衣などを提供する企業との連携も、治療の質を支える重要な要素です。
 医療現場や地域においては、患者の療養と就労、生活と治療の両立を支援するにためには、各職種が専門性を発揮しつつ、共通の目標に向かって連携していく体制づくりが不可欠です。
 本学術総会では、このような専門職や関連企業・患者団体の垣根を越え、医療・日常生活のケア・制度の接続を支える実践知や研究成果を共有し、より良い支援のあり方を共に考える場としたいと考えております。リンパ浮腫を抱える人々の「いま」と「これから」に真摯に向き合うすべての皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。
開催概要
■名称:第9回日本リンパ浮腫学会総会
■テーマ:患者の未来をつなぐリンパ浮腫治療の役割
■会期:2026年3月28日(土)・29日(日)
■会場:九州大学医学部 百年講堂
(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号)
■会長:高島 千敬
(一般社団法人日本作業療法士協会 常務理事、広島都市学園大学 健康科学部 准教授)
■実行委員長:吉澤 いづみ
(医療法人財団順和会 山王病院)
■プログラム委員長:加藤 るみ子
(静岡がんセンター)
■運営委員長:三宅 一正
(光生病院 先端リンパ浮腫治療センター)
■事務局長:藤田 曜生
(九州大学病院)
■総会公式アカウント:
X
https://x.com/jles9meeting?s=11&t=jDOCYPCLV4tJTFFWZysOGA
https://www.instagram.com/jles9meeting?igsh=MWNodWZ1OG5yOXp1NA==
■運営事務局:
株式会社ジーニスコンベンションサービス
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴3丁目1-27第2理研ビル2F
TEL092-722-2811 FAX092-406-2467
e-mail:jles9@zenith-j.co.jp
プログラム
準備中演題募集
演題募集期間
2025年9月22日(月)~2025年11月7日(金)
演題登録について
下記の演題募集要項をお読みいただき、本ページ下部の「新規登録」ボタンよりご登録ください。
応募資格
1.筆頭演者は、日本リンパ浮腫学会会員に限ります。演題登録時には「会員番号」の入力が必要です。(申込時に2025年度迄の年会費を完納していること、未納の場合は年会費納入後に演題登録を行ってください。)
2.筆頭演者としての発表は「1名:1演題」までとなります。ただし、同時に指定演題の発表もある場合ついてはこの限りではありません。
3.非会員の方は、「日本リンパ浮腫学会ホームページ」より入手続きを行い、年会費納入後に演題登録を行ってください。
【入会・年会費納入・会員番号の問い合わせ先】
日本リンパ浮腫学会ホームページ(https://www.js-lymphedema.org/)
発表形式
1.口頭発表
2.ポスター発表
抄録作成要項
演題登録に際しては、演題申し込み画⾯の指⽰に従って、希望の発表講演形態、筆頭演者名、共同演者名、所属機関名、連絡先の電⼦メールアドレス、演題名、抄録本⽂などの必要項目をすべて⼊⼒してください。
【発表者、所属の登録】
1.演者:筆頭演者を含めて20名以内
2.所属:10施設以内
【制限文字数】
1.演題名……全角40文字以内
2.抄録本文…全角1,000文字以内
・上記の字数を超えると登録できません。
・全角⽂字は1⽂字として、半角⽂字は1/2⽂字として数えます。
・アルファベットの直接⼊⼒は半角英数ですので1/2⽂字となります。
・英字および数字は、スペースを含め、半角で入力してください。
・「SUP」などのタグは⽂字数には換算しません。
・半角カタカナや丸数字・ローマ数字・特殊⽂字等の機種依存⽂字は使⽤できません。
・Microsoft Wordファイルで装飾した文字をそのままコピー&ペーストされると装飾〈太字、イタリック、アンダーライン、上付き文字(例:Na+)や下付き文字(例:H2O)〉 が自動的に外れます。
・装飾〈太字、イタリック、アンダーライン、上付き文字(例:Na+)や下付き文字(例:H2O)〉については、コピー&ペーストした後、抄録入力欄上部の編集パレットボタンをご使用の上、編集ください。
・文字化けが発生し保存や投稿ができない場合は、お問い合わせ先へメールでご連絡ください。
・画像及び写真の添付はできません。
【お願い】
1. 演者、施設、⽂字数の制限を超えるものは受け付けませんのでご注意ください。
2. 句読点は「、」「。」を使⽤してください(カンマ「,」ピリオド「.」を使⽤しないでください)。
3. 投稿された抄録は、原則として校正されません。ご本人が登録されたデータをそのまま使用して抄録集を作成しますので、タイプミスには充分ご注意ください。
登録演題の確認・修正・取下げについて
1. 演題登録後完了後、演題登録システム(Gsystem)より受領通知が自動的に電子メールにて配信されますので、電子メールを必ずご確認ください。1日以上経過しても受領通知メールが届かない場合は、運営事務局(jles9@zenith-j.co.jp)まで登録の有無をご確認ください。
2. 入力内容の保存方法、投稿の方法について
『一時保存』ボタンは、演題登録画面の最下部にございます。 一時保存したい場合は『一時保存』ボタンをクリックしてください。これで、入力内容が『保存』されます。投稿時は、『投稿』ボタンをクリックし、次画面で入力内容をご確認のうえ、必ず『投稿確定』をクリックしてください。これで、演題が『投稿』されます。
3. 演題登録期間中は、何度でも演題の修正が可能です。演題の修正には、演題登録時のログインID/パスワードが必要になりますので、ご注意ください。
4. マイページ>演題>演題一覧より抄録集に掲載される抄録の校正を確認いただけますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。
5. 演題を取り下げる場合は、お手数をおかけしますが運営事務局(jles9@zenith-j.co.jp)までご連絡をお願いいたします。
ログインIDとパスワード
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定してください。
「パスワード」と「演題登録番号」は、演題の確認・修正の際に必要ですので必ず控えておいてください。
演題の採択通知
最終的な演題の採否および発表形式については、会長に一任とさせていただきます。
なお、採否結果につきましては、追って、本ページにてご案内いたします。
優秀演題賞について
応募された演題の中から、優秀演題を選出いたします。
選出された優秀演題は、「優秀演題セッション」で口演発表していただきます。
詳細はこちらよりご確認ください。
COI開示について
COI開示が必要です。
発表時は下記よりダウンロードしたスライドを、2枚目のスライドに挿入してください
その他
締め切り間際には、登録や修正が殺到し、アクセスしにくくなる可能性がありますので、早めの登録と修正をお勧めします。なお、抄録内容の修正を必要とされない方も、念のためマイページへアクセスし、マイページ>演題>演題一覧より抄録が登録されているか確認してください。
個⼈情報保護について
本学会の演題登録システムは株式会社翔薬の演題登録システム(Gsystem)に委託しております。
参加登録、演題登録にて収集いたしました⽒名、連絡先、E-mailアドレスは事務局からのお問合せや発表通知に利⽤いたします。また、⽒名や所属、演題名、抄録本⽂は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使⽤することはございません。学会終了後は⼀切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。
演題登録
お問い合わせ先
演題登録などご不明な点は下記までお問い合わせください。
第9回日本リンパ浮腫学会総会運営事務局
株式会社ジーニスコンベンションサービス
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴3丁目1-27第2理研ビル2F
TEL092-722-2811 FAX092-406-2467
e-mail:jles9@zenith-j.co.jp
参加登録
準備中参加者の皆様へ
準備中アクセス
九州大学医学部 百年講堂
(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号)
お問い合わせ
株式会社ジーニスコンベンションサービス
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴3丁目1-27第2理研ビル2F
TEL092-722-2811 FAX092-406-2467
e-mail:jles9@zenith-j.co.jp



