第39回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会

第39回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会


ご挨拶

 第39回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)九州・沖縄地方会の会長を務めさせて頂きます天陽会中央病院の加治屋崇と鹿児島大学病院心臓血管内科の神田大輔です。2025年9月5日(金)、6日(土)の2日間、鹿児島市のカクイックス交流センター(旧・かごしま県民交流センター)にて開催させて頂くこととなりました。

 本地方会のテーマを「インターベンション維新伝心」と掲げました。医療技術は日進月歩で進化しており、インターベンション治療も例外ではありません。この言葉には、心血管インターベンション治療の革新と伝統の融合、そしてそれを次世代に伝えていきたいという私たちの思いが込められています。
 昨今、心血管インターベンション治療は目覚ましい発展を遂げ、患者さんの生活の質向上に大きく貢献しています。この進歩の流れを、まさに「維新」のごとくさらに加速させ、より多くの患者さんに希望をもたらしたいと考えています。
同時に、この分野の未来を担う若手医師やメディカルスタッフの皆様に、心血管インターベンション治療の魅力と可能性を伝え、誇りを持って携わっていただけるような機会を提供したいと思います。具体的には、革新的な技術の導入や治療法の改善、さらには患者様のQOL向上に寄与する取り組みなど、多岐にわたるテーマを取り上げます。皆様の豊富な経験と知識を共有することで、より良い治療法を見出し、実践に結びつけることができる足掛かりにつながればと願っています。
 本地方会が、次世代の医療従事者の皆様にとって、自身のキャリアの発展と、この分野のさらなる飛躍につながる場となることを願っています。
最新の知見の共有はもちろんのこと、世代を超えた活発な議論や交流を通じて、参加者の皆様一人ひとりが「維新」の志を胸に、新たな挑戦への勇気と情熱を得られる場にしたいと考えております。
 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

第39回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会

会長 加治屋 崇 神田 大輔

開催概要

テーマ

インターベンション維新伝心

会期

2025年9月5日(金)~6日(土)

会場

カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)

会長

加治屋 崇(天陽会中央病院)
神田 大輔(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)

運営事務局

特定非営利活動法人リアルワールドデータを構築し明日の医療を支援する会
コンベンション事業部内
電話:080-3905-8745(平日10:00~16:00) Mail:info@cvit-kyushu39.jp

プログラム

演題募集

準備中

参加登録

準備中

登壇者へのご案内

準備中

参加者へのご案内

準備中

ポスター・チラシ・幕間スライド設置申込

準備中

アクセス

カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)
参考:https://www.kagoshima-pac.jp/access/

企業の皆様へ

平素よりお世話になっております。

大会趣意書を掲載しておりますので、適宜ダウンロードください。

ご協力どうぞよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ

運営事務局:

特定非営利活動法人リアルワールドデータを構築し明日の医療を支援する会

コンベンション事業部内

電話:080-3905-8745(平日:10時~16時) Mail:info@cvit-kyushu39.jp

© 第39回日本心血管インターベンション治療学会九州・沖縄地方会

Lodding...