第16回 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会

第16回 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会

ご挨拶

 この度、第16回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会を、2025年11月22日(土)に、弘前大学創立50周年記念会館を会場として開催させていただく運びとなりました。

 本学会は、日本呼気病態生化学研究会と13C医学応用研究会という二つの研究会が発展的に統合され、日本安定同位体・生体ガス医学応用学会として発足して以来、着実に歩みを進めてまいりました。歴代の大会長を務められた先生方の深い知見と情熱に改めて敬意を表します。

 本大会のテーマを「創造力」~多様性が生みだす新たな可能性~ と致しました。私たちは、13C或いは生体ガスという共通のジャンルのもと、一堂に会し、また、医学、薬学、栄養学、理工学など、多岐にわたる専門分野の方々にご参加いただいております。それぞれの視点や考え方、物事に対するアプローチの仕方は様々であり、この多様性こそが新たな「創造力」を生み出す源になると信じております。

 本大会では、このテーマに沿って、特別講演、シンポジウム、一般演題、ランチョンセミナーなどの企画を用意しております。活発な議論はもちろんのこと、懇親会もございますので、ぜひ分野の垣根を越えた活発な交流を深めていただければ幸いです。また、皆様の研究における「創造力」や「ひらめき」のきっかけとなることを心より願い、青森県や弘前市の観光名所にも足を伸ばされ、自然や文化に触れる機会も楽しんでいただければと存じます。

 開催にあたりましては、役員の先生方、実行委員の皆様、そしてご協賛を賜りました企業・団体の皆様に、この場をお借りして深く御礼申し上げます。

 慣れない大会運営に不手際が生じることもあるかと存じますが、実り多き大会となりますよう、スタッフ一同、鋭意努力してまいります。何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


第16回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会 大会長
弘前総合医療センター 糖尿病・内分泌内科
松本 敦史

開催概要

テーマ

創造力~多様性が生みだす新たな可能性~

会期

2025年11月22日(土)

会場

弘前大学創立50周年記念会館
青森県弘前市文京町1番地

大会長

松本 敦史
(弘前総合医療センター 糖尿病・内分泌内科)

プログラム

準備中

演題募集

一般演題を募集いたします。本年度も、昨年度に引き続き、若手研究者(40歳未満)の方に、発表賞を準備しております。下記にあります「演題応募方法」等をご参照のうえ、期日までにご応募ください。

一般演題募集期間(若手研究者の発表賞エントリー期間)

2025年8月1日(金)~ 8月31日(日) 9月12日(金)まで延長いたします。

応募方法

インターネットによるオンライン登録のみです。まずは、本ページ下部の「演題登録はこちら」ボタンからマイページのアカウントを新規登録してください。登録後に、ご自身のマイページから、演題を登録してください。登録内容は、締め切りまで訂正が可能です。

応募に関する注意事項(入力内容の保存方法、投稿の方法について)

・ 『保存』ボタンは、演題登録画面の最下部にございます。
・ 『保存』をクリック後、次画面で入力内容をご確認の上、『保存確定』をクリックしてください。これで、入力内容が「保存」されます。
・ 投稿の際は、『投稿』ボタンをクリックした後、次画面で入力内容をご確認の上、『投稿確定』をクリックしてください。これで、演題が「投稿」されます。

演題名・抄録について

1)演題名・抄録本文は、以下の要領にて作成してください。
・和文のみで、文字数は、演題名「全角80文字以下」、抄録本文「全角800文字以下」で作成してください。
※Microsoft Wordに表示される「文字数」は、正確な「全角」文字数より少なく表示される場合がございます。当システムに入力した状態で、演題名・抄録本文とも、文字数制限内で、末尾まで正しく登録されているかをご確認ください。
※抄録集掲載の都合上、抄録レイアウトを事務局にて調整する場合がございますことを、予めご了承ください。

2)入力時の注意事項
・英字および数字は、スペースを含め半角で入力してください。
・丸付き数字、ローマ数字、半角カタカナ、機種依存文字は使用しないでください。
・Microsoft Wordファイルで装飾した文字をそのままコピー&ペーストしていただくと装飾(太字、イタリック、アンダーライン)が自動的に外れます。装飾をご希望の際は、抄録入力欄上部にあります編集パレットボタンをご使用ください。
・登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者)は20名まで、筆頭著者の登録可能な最大所属施設数は10施設までです。
・機種依存文字が含まれますと、正常に送信することができない恐れがあります。
例:半角カタカナ、丸数字、ローマ数字、カッコつき漢字「(日),(株)」や単位 「cm, kg」などを全角1文字で表す特殊文字

登録内容の確認・修正・削除

・保存登録の場合は、登録内容の修正は、「会員マイページ > 演題登録・編集ボタン」より何度でも可能です。
・投稿の際は、『投稿確定ボタン』をクリックしてください
・『投稿確定ボタン』をクリック後に、演題の削除(取下げ)を希望される場合は、本部までご連絡ください。

演題の受領通知および採否通知

・演題登録完了後、登録されたメールアドレスに、抄録登録通知が配信されますので、ご確認ください。登録演題の採否通知も、登録されたメールアドレスに送信いたします。採否および発表形式につきましては、大会事務局に一任ください。

若手発表賞について

・若手発表賞の対象は、本学会大会一般講演の発表者で、かつ、発表時に40歳未満の本会会員とします。
・若手発表賞の表彰候補者は、演題登録後、 マイページの「 アンケート」ページ、もしくは、 「若手発表賞エントリー」ボタンより申請をお願いいたします。

演題登録方法に関するお問い合わせ

・下記までメールでお問い合わせください。
E-mail:info@g-ings.com

参加登録

参加登録方法

インターネットによるオンライン登録

*事前参加登録を行うためには、事前に、”マイページ”のご登録が必要となります。
マイページをご登録後、マイページから参加費のお支払いをお願いいたします。
*学生につきまして、マイページ登録後、「アンケート」ページより参加登録をお願いいたします。

参加登録期間

2025年8月1日(金)~ 10月24日(金)

参加費

事前会員/非会員:5,000円
学生:無料
当日会員/非会員:6,000円
学生:無料

アクセス

弘前大学創立50周年記念会館
青森県弘前市文京町1番地
[会場]
弘前大学創立50周年記念会館
〒036-8560 青森県弘前市文京町1番地
[交通アクセス]
●JRをご利用の場合:JR東北新幹線「新青森駅」からJR奥羽本線「弘前駅」下車
●飛行機をご利用の場合:青森空港から弘南バス弘前バスターミナル行き「弘前駅」下車
●「弘前駅」からの行き方:
 ①タクシー(約5分)
 ②バス(約10分):JR弘前駅3番乗り場「狼森行」「自衛隊行」「学園町行」「小栗山行」等に乗車し「弘前大学前」下車

お問い合わせ

大会運営事務局
柴田学園大学短期大学部
〒036-8503 青森県弘前市上瓦ケ町25
TEL:0172-32-6151
E-mail:jsmasib16@shibata.ac.jp
担当:柳町 悟司

© 第16回 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会

Lodding...